僕は時間にルーズだなあ。
やろうと思っても、まだ提出するの先だから明日やればいいやって思ってて結局間に合わないし。
特に何もせず、気づいたら夜になってて時間無駄にしてるし・・

夏休みの宿題みたいに、まだ先でいいやと思っていて気づいたら「明日学校!!💦」ってなってはいませんか?

多分そういう人の口癖は「明日でいいや」とか「明日やるから」になっていませんか?
時間は貴重なものです。
今日やれることは今日やってしまって、一日を大切に使いましょう。
- 赤毛のアン
- モモ
- さいこうのいちにち
- トム・ソーヤの冒険
- 一日一日を積み重ねる
- 時間の流れを心で感じる
- 明日は無いものだと思う

Contents
一日一日を積み重ねる
赤毛のアン
アン・シャーリーは大きな眼にソバカスだらけの顔、おしゃべりと想像することが大好きな赤毛の女の子。
手違いから、グリン・ゲイブルスの老兄妹のマシューとマリラに引き取られ、初めは戸惑っていた2人も次第にアンを愛するようになり、アンは美しい自然のの中で明るく成長していきます。
アンはクイーン学校へ進学することになりましたが、受験はまだ先です。
受験勉強に入れば忙しくなるのでそれまでは毎日を楽しく過ごそうと、アンは一日一日を大切にしてきました。
そんなアンの一日はまるで「金色に光るビーズ」のように輝いていました。
一連の日課と勉強は愉しく、冬の日々は過ぎていった。アンにとって、一日一日は、一年と いう首飾りにつないだ金のビーズが糸をすべるように、いつしか過ぎていった。


一連の日課と勉強は愉しく、冬の日々は過ぎていった。アンにとって、一日一日は、一年と いう首飾りにつないだ金のビーズが糸をすべるように、いつしか過ぎていった。
アンの一日は周りから見たら特徴のない平凡な一日かもしれませんが、アンにとっては一日一日が輝いているのです。
例え平凡でも一日を精一杯生きれば、それに幸せを感じることができます。
そして、精一杯生きた一日の「金色に光るビーズ」がたくさんあればきれいなネックレスになるのです。

一日をだらしくなく生きていては、「金色に光るビーズ」にはならず汚い石かなんかになるかもしれません。

汚い石なんかに変わる一日は嫌でしょう?
どうせなら有意義に過ごして、きれいな宝石に変わってほしいですよね。
時間の流れを心で感じる
モモ
町はずれの円形劇場があった場所に、不思議な少女モモが迷い込みます。
町の人たちはモモに話を聞いてもらうだけで、悩みが解決して幸せな気持ちになるのでした。
ある日、町に「時間泥棒」が現れて、町の人たちの時間を奪っていきます。
モモは、奪われた時間を取り戻そうと時間泥棒たちと対決するのです

「時間の国」にいるマイスター・ホラーはモモに時間について語りました。
時間は目に見えませんが、ものすごい速さで流れています。
そして流れている時間は目には見えませんが、心では感じることができるのというのです。
光を見るためには目があり、音を聞くためには耳があるのとおなじに、人間には時間を感じとるために心というものがある。そして、もしその心が時間を感じとらないようなときには、その時間はないもおなじだ。
「明日があるさ」と今の時間を大切にしないのは、心が時間を感じ取っていない証拠です。
心で感じていないので、時間は流れっぱなしになってしまい、気がついたら何もしないまま夜になっているかもしれません。
その間の時間は無いも同じです。
そして二度と帰ってはきません。

常に時間は流れています。
一秒も無駄にはできません。

明日はないかもしれない
さいこうのいちにち
カゲロウは地上に出てきて一日しか生きられません。
朝地上に出てきて夜卵を産んで死んでしまいます。
でもちっとも悲しくはありません。
なぜなら今日はかげろうのためにあり、最高の一日だからです。
かげろうは子どものときは水の中で過ごして、大人になると一日だけ地上に出てきて卵を産んで死んでしまう小さな昆虫です。
【かげろうについてのWikiはこちら】
ところで、あなただったら今日一日しか生きられないって分かっていたら悲しいですか?
そりゃ夜死んじゃうのは悲しいですよね。
でも、かげろうは悲しくありません。
どうせ一日しか生きられないと分かっているから、「今」を感じて精一杯生きているからです。
古びてつかれきった日ではなく、
さいじょう、さいこうの日。
かけがえのないしゅんかんを、せいいっぱい。
かげろうはとにかく「今」を最高に味わって楽しんでいます。
- 体いっぱいに浴びる太陽の光
- たくさんのつぼみが花に変わる瞬間
- 動物や子どもたちの遊んでいる姿
- 心地よいそよ風を
明日死んでしまうと思うとなんか暗くなってしまいますが、「今日」のあなたは確実に明日にはいません。
今日感じたことと全く同じことは明日には感じることはできないんです。
トム・ソーヤの冒険
ワンパク少年、トムは悪友のハックと殺人現場を目撃してしまいます。
そして、トムたちは犯人がお金を運びだすのを見てしまい、それを追って洞窟に閉じ込められてしまいます。
なんとか脱出したトムたちはついに宝を見つけ、町の有名人になりますが、トムのいたずらは相変わらずでした。

トムはガールフレンドのベッキーと出かけることになりました。
ベッキーのお母さんには友達のジョー・ハーパーの家に出かけると言ってあったのですが、お金持ちのダグラス未亡人の家に行けば大好きなアイスクリームがもらえます。
実は同じ日の夜に悪友のハックから宝探しの誘いがあるかもしれないのですが、昨日もなかったし今日もないだろうとトムはアイスクリームを選ぶことにしました。
今夜の確実な楽しみのほうが不確実な宝探しより優先だ
宝探しはあるかないか分かりませんが、アイスクリームは行けば確実にもらえます。
トムは確実な方をとりました。
今、あなたが生きていることは確実です。
でも、明日地球が無くならないとは誰にも分かりません。
それくらい明日はもしかしたら来ないかもしれない不確実なモノ。
どうでしたか?
口ぐせが「明日やろう」から「今やろう」に変わりましたか?
「今」を精一杯頑張って楽しく過ごしてくださいね♪
今日のおさらい♪
時間は常に流れている。二度と戻ってはこない
今日と全く同じことを明日はできない
- 一日一日を積み重ねる
- 時間の流れを心で感じる
- 明日は無いものだと思う
- 赤毛のアン
- モモ
- さいこうのいちにち
- トム・ソーヤの冒険
[…] […]